忍者ブログ
ここらへん
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


錫みっけてー
って見つけた高度がやたら低い。
調べてみるとCassiteriteは40-120に生成されるらしい。
Exthill探さなくてもよかったんや……。



先に作ってー


ネザー行ってー



火発で充電。
今回はダイヤがさっぱりなので、ローダーはディメンションアンカーにしておく予定。
ブロンズ機械は裏で合金焼くマンだけ作った。
今の環境だと必須機械は合金マンだけ。




豆腐が建った。
LV区画と物置が2F、MV以上が3Fという感じにする予定。

豆腐の地下は木製豆腐。


ビブリオめっちゃいいね……。
内装を気にしたのはマルチでやった時以来かもしれない。
しかしこの男、躊躇無くgamemode 1にしておる。


シングルだと間違いなくこの頃以来。

カボチャ実装直後ぐらい。

拍手

PR
Greg要素をある程度堪能……というか「予習」を済ませたので、ここら辺でワールドを一新する。
単に筆者が飽き性というわけではない。
ごめん飽き性だ。

前任者のワールドは2048EU/tも平然と動かせるようになったので、ちょっと刺激が足りなくなったのだ。
前回の記事の洗浄→熱遠心はGregのタイプフィルター一つで完結した。
すっげー便利。


MOD追加・削除・コンフィグ弄り:

追加:
AMT2:
国産MODをあまり触っていなかったので入れてみようと思った。

豆腐:
同上。
アンリミテッドダイズワークス。

紅葉:
上に同じ。
便利的要素が強そうだったため導入を渋っていたが、せっかくなので導入。

上記modに対応するMFRのaddon:
ありがたい

カットオール&PuW:
次のワールドでTC4を全く触る気が無いため導入。
木こり斧が役立たずになった。

Rope Plus:
懐かしさのあまり導入。
矢追加modが初導入のmodだった気がする。
ネザー追加前後あたりから本腰入れてやり始めたんだっけなマイクラ……。

JABBA:
どれだけ依存していたか思い知らされたMOD。


削除:

Additional pipes:
未だ使える状態ではないので削除。
と言うかEIOのトランシーバが万能すぎる。

Tcon steelworks:
鉱石ブッシュがバケてた原因が恐らくコイツなので削除。
旧版Tconだと噛み合ったかもね。

Power suits:
ワールド生成時にコケるようになったので削除。
残念。


コンフィグ変更:

各種工業:
Gregの鉱脈に含まれるような鉱石はOverworldから削除する。
ケルタスクォーツまで消しちゃうとチャージを作るまでの段階が酷いことになるので、ケルタスは例外とする。
オスミウム先輩はCaveworld行きにしようか悩んだが、Overworld残留とする。
粉砕レシピでイリジウムが出た場合は、装飾や建材として使う。
Tconのブッシュベリーは救済措置として残し、サーフェイス(砂利鉱石)はoff。
ブロンズは数スタック単位で必要になるため、ブッシュベリーがあっても焼け石に水だしね。

Caveworld:
自動生成をオフ。
基本的にOverworldと同じ構成となった。

Greg:
密集ペナルティの発生を200以上に設定。
初期値だとデフォルトの村ですら酷いことになる。

Metallurgy:
Gregの鉱脈に含まれる鉱石はoffにした。
(そるとぺたー消し忘れてた)

TC4:
削除予定だったが、GregとMFRがTC4の残骸を読み込みに行ってコケてるので、TC4のみ残す。
world_generationはTreeを残して全てfalse。



居住地はここに決めた。
錫鉱脈が期待できる山岳地帯とIC2農業に適した湿地帯が並ぶ。
西には砂漠も広がっているため、何かと必要になる砂も大丈夫。

……で、肝心の錫が手に入らなかった。
東の方に1キロほど歩くと、こちらにも山岳バイオームが聳え立っていたが、ざっと探した限りではやはり見つからなかった。
幸いにも四面銅鉱脈を発見することが出来たので、バッテリーで躓かなくて済む。


……とりあえず寝床に飾っておく。

拍手

色々modの更新が来ているが、現状安定しているので放置。
というかCoFH系はちょっと更新こわい。



なまし銅?焼き直し銅?が完成、MV機械用電線の張替え。


256EU要求するということは、HV規格じゃないといけないので早速製作。
テスト稼動でMVトランスフォーマを昇圧にしてみるが流石に無理だった。

で、製作時間短縮及びエネルギー節約として蒸留水を作りたかった。
1秒未満で加工が終了するようなので、蒸留機も製作。

暫くほっぽいて確認すると……うn?
よくよくレシピを見てみると、1回の加工で5mbを4mbの蒸留水に変換するようだ。
おせえ!
加工時間が1秒未満なのでLVを並列稼動するのが良さそうだが、どうしょもなく遅いので水でエネクリ作った。


そして出来上がったのがこちら。
空いてるスロットは頭と脚しかなかったのでそこだけ装備。
PowerSuits派なのでその内使わなくなるけどね。



ちゅうわけで、帰ってきましたDeepcave。
死ぬことは無いけどドロップ品がうっといのでピースフル。
フルエンチャ黒曜石採掘ツルハシIVと昔作ったVulcaniteのIV品。


地底湖の花崗岩を取り除いたらこのキモさ。


お目当てのケルタスクォーツ鉱脈を発見。
……後々調べてみると、Autoclaveで粉から結晶化させる際に十数パーセントの確率で結晶化に失敗するようだ。
これだけ手に入れたからいいにしても、ちょっとやる気を失う。


拠点に戻ってソーダライトの粉砕。
1スタックでこれだけの量が出てくるため、現在のLV洗浄&熱遠心分離では処理が追いつかない。
というわけで、MV版をぱぱっと製作。


洗浄→熱遠心までを自動化しようと思ったが、副産物の排除がめんどくさくて手動化。
ワイルドカードが使えて、名前でアイテムの分配が出来るパイプとか欲しいな。
Crush*はAのダクト、Tiny*はBのダクト、それ以外はCとか。

探せばありそうな気はする。

よくよく考えればGreg側である程度対策できそうな気はする。
今度探してみよう。

拍手

CoFHの更新が来てるが放置。


男らしい難易度設定でいいと思う。

息抜きで久々に凱歌の号砲をやったのだが、イギリスとドイツはやはり食い合わせが悪い。
かと言ってアメリカ(海)やロシアを選ぶとどちらも食い合わせが悪い。
日英は一見食い合わせが良さそうに思えるのだが、トーネードADVとハリアー以外は正直日本だけで事足りる。
アメリカ陸・空…うっ…頭が……


それといったネタは無いかなァ……と思いながら書く。


というわけで再びだか三度だかCaveworldに突入。
いつのまにかオートスポナを無くしていたのでありがたい。
この後調子に乗ってエンダーブレンド量産して、TE側レシピでエンダリウム作った。
1.6.4もTE側レシピで焼いてた気がする。


大渓谷?かなんかにたどり着いた。
Gregの鉱脈が探しやすいかとも思ったが、意外と見つからない。

今回のお目当てはケルタスクォーツ鉱脈だったが、どうにも塩鉱脈ばかりに当たってしまう。
生成高度と見た目が紛らわしいんだよオマエ。


鉄やら


ウラン先輩やら


 イカやらは見つかるが、掘り返そうと思うほどの魅力は無い。


んで、クロムやら集めてステンレススチール作って……
 
ついに完成したUniv粉砕機。
プチ早いTEのパルバライザと似たようなモン。
更に上位になると名前すら変わってしまうが、副産物の枠が更に二つ増えて4枠になる。
とはいえ、動かすだけの動力は正直無い。
512EUですら諸々のバッファからひり出している様なモンだしね。


拠点を中空に立てようと思ってその験し掘り。
現状のMekanism地熱発電プラントでもEff5, Unb3のQuarry plusを動かすことは余裕なようだ。
Quarry plusのレシピはてっきり無くなっていたもんかと思っていたが、よくよく調べると専用のクラフト装置が追加されていたようだ。
正規の手段で入手することが出来たが、デフォルトの難易度だとちょっとぬるめのようだ。

掘りぬいた跡地にはかなり大きな赤花崗岩の地層があったので、好奇心からMineAllでぶち抜いてみる。

これはひどい。


全部遠心分離だか電解槽だかに突っ込むと大量のアルミが手に入ってしまうので、建材以外では使わないようにする。
ちなみに、上の塩鉱石のようなものはネザークォーツ鉱石であり、1鉱脈分ぐらいの量がこれ。
バニラ仕様で掘るのが馬鹿馬鹿しくなる。




Mekanismのジェットパック作ったり


拠点内バッファ用として使っていたAdvECをUltECに張り替えたり


風力発電機を21台分作って設置したりした。
最高高度で480J/t、21台分なので10080J/t(1008EU/t)となる。
ちょっと前までは700ちょっと出ていたらしい。

近況はこんな感じ。
空けた穴に拠点作らんと……。

拍手


ついにねんがんのだくとてーぷをてにいれた
というわけで早速ペタリこ

CaveworldとかBedrockLayerとかPowerSuitsとか更新、Fastcraft導入。
Fastcraft導入してからはGregの起動時間がすこぶる早くなった……気がする。


Deepcaveの廃鉱を生成するために一旦再生成、ついでにCaveworldを探索。
今にして思えばずっとピースフルだった。
平和主義者。


アパタイト鉱脈、FFMをいつ頃やるかは全くの未定。
バックパックすら作ってないな……。



珍しいモンでもないけど金鉱脈。
花崗岩にぶつかってると判別しやすくていいね。


オーバーワールドだと拠点の場所によっては非常に探しにくい錫鉱脈。
鉄以上に見難いのが難点だ。


なんの鉱脈か忘れたが、緑だし銅を含むなんかだろう。

 
ラズライト・ラピス鉱脈。
バニラ鉱石をちまちま掘るのがアホらしくなる量である。


赤石鉱脈。
いくらあっても困るモンでは無いが、ネザーでも見つかるのでわざわざこちらで掘る必要は無いだろう。


そしてエメラルド鉱脈。
かなり巨大なサイズだった。

Gregの鉱脈は複数の鉱脈が密集しているように思える。


で、戻ってからなんやかんややって


発展回路用の設備一式が完成。
レンズを作るための宝石プレートはコンプレッサーで作れるのがありがたい(IC2レシピだけど)。
カッティングマッスィーンも作らなきゃならんのかと思っていた。


そして完成。
Mekanismの回路にバケているが、手に持ったら数秒ぐらいで発展回路に置き換わる。




きたねェ地下基地に聳え立つクルクールマシン。



ついにAE2が始動。
前評での一番の懸念であった種の成長が思ったより早く、拍子抜けと言ったところか。
多分古いバージョンでは相当長かったんだろう。

個人的に一番めんどくせえ!と思った部分は、コンパスが狂う閾値が低すぎる事か。
埋もれてしまったスカイロックを探すには、クァーリーでも呼んでこないととてもじゃないが見つからない。
何よりたった4種類の設計図のためにそこまでやる気も無い、といったところ。
コンパスはチェストを指すようにすりゃいいんじゃないかな……。

まあGregにしかりAE2にしかり、触ってみないとダメだね。
……こんだけヌルい環境にしておいてよく言うぜ俺

拍手

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
nyancotu
性別:
男性
自己紹介:




ココロ


せっちゃん
最新CM
[03/24 「ラ」で始まって「ル」で終わる人]
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア
ヽ|'ω'|ノ三ヽ|'ω'|ノ
Copyright ©   フレッシュなんこつ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]